こんにちは。
今日は米粉パンについて、皆さんに知っておいてほしいことをお伝えしますね!
小麦入りの米粉パン
米粉パンって、実は小麦粉が入っていることがあるんです。
え、
小麦アレルギーだから米粉パンを選んだのに
小麦粉入ってるの?
って思いますよね💦
そうなんです、入っているものもあるんです。
なので、成分表示をよく見るようにしてくださいね。
市販のパンでも
パン屋さんのパンでも
要注意です。
詳しく説明していきますね!
【小麦が入った米粉パンその①】
米粉は水を加えてもサラサラしています。
小麦粉は水を加えると粘りが出ます。
小麦粉で作ったパンはこの粘りで
イーストのガスを逃がさないようにして
パンをふっくら膨らませます。
米粉はサラサラなので、この粘りがありません。欲しいんですよね。
小麦粉でなくわざわざ米粉を使うのに
パンを作る側にとってはラクだからでしょうか
市販のパンには小麦粉不使用でも
小麦グルテンが入っている場合があるのです。
小麦アレルギーだと大変なことになっていまいますね。
しっかりと確認するようにしてくださいね。
【小麦が入った米粉パンその②】
米粉は1キロ588円(スーパーマーケットで見ました)
小麦粉(強力粉)は1キロ376円(スーパーマーケットで見ました)
そうなんです、米粉って高いんです。
なので、できるだけ安く作るために
小麦粉に米粉を混ぜてパンを作って
米粉パン
として販売している場合があります。
成分表示には割合は書かれていませんから
そのパンの中にどれくらいの米粉が使われているかは分かりません
米粉パンって流行りですし
米粉が入ったパンはモチモチして美味しいので
といった具合です。
純粋に米粉だけで作られたパンは
お高めなのですが
高いからといって米粉100パーセントとは限らないので
成分表示をしっかり確認するように
してくださいね!