子供と作る米粉パンの教室

子育て中で忙しくても1時間で作れるパン教室です。

パン好きな我が子

パン好きな我が子

 

2歳のうちの子は、パンが大好きです。

 

離乳食の頃から基本的にご飯(お米)をあげていたので、保育園に行き始めてからパンが好きだと知りました。

 

保育園の先生から

給食のパンを嬉しそうに食べていました

と聞いたんですよね

 

 

パンをあげていなかった理由

ミルクから離乳食に進む際、

アレルギーの確認でいろんな食材を少しずつ食べさせていきますよね。

 

その過程で、うどんやパン等の小麦粉を使った食材を与えていきました。

幸いアレルギー症状は出ませんでした✨

 

でも、卵でアレルギーが出たのです。

白身はクリアして半個を食べられるようになり

黄身を1g、3gと増やして

5g食べさせた日に全身に蕁麻疹が💦

かなり焦りました

 

一度その姿を見てしまってからは食べ物にかなり慎重になり、

 

"パンはお出かけの時のお弁当が傷む心配がある時だけ"

 

食べさせていたのでした。

 

 

 

保育園でのパン給食

 

保育園では毎日おかわりをしている我が子。

家でほとんどがご飯(米)食を作っている私は

給食でパンが出ることなど

すっかり頭から抜けていて

 

今日のお給食のパン、すごく喜んで食べていましたよ

 

と先生から言われた時にびっくりしたのでした。

 

"パン、好きだったんだ…"

 

食べることが好きなので、何を食べても喜ぶ娘。

でも、保育園の先生が報告してくれるほどなので

普段とは違う姿を見せたのでしょう。

 

その時から、

 

パンを食事に取り入れよう

 

と行動したのです。

 

 

市販のパンは何だか不安

 

パンに入っているショートニングは良くない

 

と聞いたことがあったので、

市販のパンは選んで購入して食べさせていましたが…

添加物がやっぱり気になります💦

 

モヤモヤして数ヶ月後に出会ったのが

米粉パン

でした。

 

小麦アレルギーの心配が無く

を入れないレシピもある

1時間で焼き上がる

 

先生に弟子入りして初めて焼いたパンは

表面固めの、俗に言う失敗作でしたが

子供は喜んで食べました。

 

1個食べ終わると

パン、パン

と言ってもう1つ欲しがったのであげました。

まだまだ欲しがりましたが3個はさすがに食べ過ぎなのでストップ

もっと食べたいようでした☺️

 

 

食べムラ時に米粉パンが大活躍

 

何でも食べる子供が食べムラ時期に入ったのですが

そんな時に米粉パンが大活躍しています✨

あの手この手で食べさせるも進まず。

こっちの心が折れてしまい…

冷凍ストックの米粉パンを解凍して

アチアチしながらちぎって冷ます。

 

喜んで食べてくれるんですよね。

私の折れた心は元通り☺️

 

インスタで

私の離乳食、市販のパンに負けた…

と落ち込んだという話題が

賑わっていたことがありました。

 

私は手作りパンを出しているので

市販のパンには負けません!

 

妊娠中の方や離乳食始めたばかりのママさんにも

米粉パンを知ってもらえたらいいなと思ってます。

選択肢が一つ増えて

食べムラへのイライラが減りますよ☺️